top of page

学会発表・社会還元活動など

最近の学会発表、論文、受賞、取材協力などの社会還元など

取材・その他のニュースなど

  • 2024/3/27 東京都の子供の事故予防の地域実装プロジェクトの一環として、進めている東京都セーフティ・レヴュー事業のキックオフシンポジウムを開催します。

  • 2024/3/15 ウェルフェアイノベーションフォーラム2024にて、リビングラボを活用した生活支援機器開発支援プロジェクト(ウェルテック)の成果報告をします。

  • 2024/3/14 東京都こどもセーフティプロジェクトにおいて、子どもセーフティセミナー「子供を事故から守る環境づくりとは?」 を開催します。

  • 2023/12/22 川崎市KIS認証製品体験展示会において「高齢者関連製品安全セミナー」の講演を行います。

  • 2023/9/25 東京都「消費者問題マスター講座」にて、最新の消費者問題解決法(製品安全分野)の講演を行います。

  • 2023/9/16 日本学術会議の傷害予防シンポジウム「動き出す、こどもまんなか安全社会」の企画・運営に協力しました。

  • 2023/8/24 NHK「公園遊具の危険」の取材に協力しました。

  • 2023/8/19 NHK「プールの危険」の取材に協力しました。

  • 2023/7/14 NHKEテレ「キキとカンリ(外遊びのケガ)」の取材に協力しました。

  • 2023/6/16 日本小児保健協会 傷害予防教育セミナーで、傷害予防法の講義を行いました。

  • 2023/6/5 川崎市主催の福祉現場x事業者によるイノベーション勉強会(第1回福祉製品開発勉強会)に協力しました。

  • 2023/5/7 NHKスペシャル「いのちを守る学校に 調査報告“学校事故”」の取材に協力しました。

  • 2023/5/3 フジテレビジョン めざましテレビ(遊具の危険)

  • 2023/4/7 NHKEテレ「キキとカンリ(学校の中の危険))」の取材に協力しました。

  • 2023/3/16 川崎ウェルフェアイノベーションフォーラムにて、川崎市との共同研究の成果を発表しました。

  • 2023/3/30 ABEMAPrime 家の中の危険の取材に協力しました。

  • 2023/2/5 読売新聞 子どもの事故予防の取材に協力しました。

  • 2022/7/23 日本学術会議のシンポジウム「事故による子どもの傷害を予防するー子ども中心の新たな予防システムの構築ー」の企画・運営に協力しました。

  • 2022/4 放送大学「学校リスク論」の教材作成に協力しました。

  • 2022/2/24 日経アーキテクチャー「ビッグデータで事故分析 画像から自動でリスク抽出」の取材に協力しました。

  • 2022/1/18 朝日新聞withnews「家具の遊具化」の取材に協力しました。

  • 2021/12/20 Newsweek「子どもの事故にはパターンがある、防ぐためにできることは?」の取材に協力しました。

  • 2021/8 NHKすくすく子育て「子供の事故予防」に協力しました。8/21.8/28に放送されました。

  • 2021/5 NHK神戸の取材「小学校の遊具の事故 兵庫県は全国3番目の多さ 対策は」に協力しました。

  • 2021/4 日本スポーツ振興センターの学校の遊具の事故の分析に協力しました。「固定遊具の事故防止マニュアル」が公開になりました。

  • 2021/4 消費者庁から「幼稚園等のプール活動・水遊びでの溺れ事故を防ぐために」が公開されました。作成に協力しました。

  • 2021/3 「不器用な研究者が本当に伝えたい話」に出演​

  • 2021/3 日本スポーツ振興センターから学校のスポーツ事故の啓発動画が公開されました。作成に協力しました。

  • 2021/2 東工大オープンキャンパス2020の模擬講義がYoutubeから公開されました。

  • 2021/1 HERO-Xの取材を受けました。​

  • 2020/11/8 東工大オープンキャンパス2020で、「模擬講義」を行いまいた。

  • 2020/10/8 毎日新聞の「ぶどうによる窒息事故」について必要な対策についてコメントしました。

  • 2020/8/15 日経ものづくり2020年8月号「事故は語る」で「としまえんの水上遊具の危険」について解説しました。

  • 2020/5/1 Udemyにて、NPO法人 Safe Kids Japanと作成した傷害予防の講座「「気を付けましょう」では事故は防げない。」を無料公開しました。

  • 2019/9 国民生活センターの特集号に高齢者行動ライブラリを用いたプロダクトデザインに関して、寄稿しました。

受賞など

  • 2024/5/30 修士2年の篠澤さんの下記の発表に関して、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。

    • 篠澤 遼, 大野 美喜子, 堀田 聰子, 西田 佳史, "認知症高齢者の主観的体験の蓄積と活用に関する研究," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, pp. 2A1-H09, 2023

  • 2024/3/27 修士2年の野村彩乃さんがエンジニアリングデザインコースの総代に選ばれ、ESDコース優秀学生賞を受賞しました。

  • 2023/6/29 THASSU SRINIVASAN SHREESH BABUさんが、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023において、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。​

    • Shreesh Babu Thassu Srinivasan, Masaaki Ozaki, Mikiko Oono, Yoshifumi Nishida, "Situation-aware System using RGB-D Camera, Spatial Knowledge Graphs and Situation Database―Empowering caregivers to take better decisions and prevent child injuries ―," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, 1P1-N06, 2022

  • 2023/3/27 修士2年のTS Shreesh Babuさんがエンジニアリングデザインコースの副総代に選ばれ、日本設計計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞を受賞しました。

  • 2023/3/27 修士2年のTS Shreesh Babuさんが日本機械学会三浦賞を受賞しました。

  • 2022/9/7 第40回日本ロボット学会学術講演会において、本研究室のM2の田島が第3回優秀講演賞を受賞しました。

    • 田島怜奈, 尾崎正明, 内山瑛美子, 西田佳史, 山中龍宏, "保育所適合型見守り支援を可能にする疫学と現場観察双方からの事故状況分析, " 第39回日本ロボット学会学術講演会, 2021

  • 2022/3/28 修士2年の濱田萌さんがエンジニアリングデザインコースの総代に選ばれ、ESDコース優秀学生賞を受賞しました。

  • 2021/9/9 第39回日本ロボット学会学術講演会において、第2回優秀研究・技術賞を受賞しました。

    • 濱田萌, 北村光司, 西田佳史, "手すり型力センサを用いた高齢者の階段の日常昇降特性のアンビエントな理解," 第38回日本ロボット学会学術講演会

  • 2020/12/25 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)で、2件の発表が「優秀講演賞」を受賞しました。

    • 正田孝平, 宮崎祐介, 西田佳史, 北村光司, "深度情報を用いた日常生活空間内の三次元把持動作推定による身体機能の定量理解," 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2020), E3-05, December 18, 2020

    • 濱田萌, 北村光司, 正田孝平, 宮崎祐介, 西田佳史, “在宅階段手すり型センサを用いた複数人の高齢者の昇降特性理解,” 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2020), E3-11, December 18, 2020

  • 2020/11 データマイニングや行動理解に関して、技術協力をしたNPO 法人 Safe Kids Japanが、「運動器の健康 日本賞 優秀賞」を受賞しました。

  • 2019/12 センシング技術の国際会議ICST2019で、Best Paper Awardを受賞しました。

    • Kazuya Takahashi, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, Hiroshi Mizoguchi, "Battery-less shoe-type wearable location sensor system for monitoring people with dementia," Proc. of the 13th International Conference on Sensing Technology, pp. 12-15, December 2, 2019 (Macquarie University, Sydney, Australia) 

学会発表

  1. Shunsuke Sasaki, Mikiko Oono, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, "An Assistive Technology for Equitable Home Safety Based on Situational Risk and the Bio-Psycho-Social Model," The Proc. of 2024 IEEE Ubiquitous Intelligence and Computing (UIC), 2024 (in press)

  2. 野村彩乃、半田慧、島田夏希、大野美喜子、北村光司、中原俊三郎、河合恒、西田佳史, 身体機能変化に配慮した多職種連携製品開発プロセス―身体保持力場の可視化に基づく日用品杖化の解明からデザイン評価まで―, 日本転倒予防学会 2024(佐賀)(in press)

  3. Ryo Shinozawa, Mikiko Oono, Satoko Hotta, Yoshifumi Nishida, "Micro happiness propagation based on subjective experience database for supporting well-being with dementia, International Conference on Dementia and Brain Disorders (ICDB 2024) , November 2024 (Dubai) 

  4. Ayano Nomura, Yoshifumi Nishida, ”Home-Visit Investigation on Body Supporting Properties of Daily Products Using Force Vector Fields Sensor," Proc. of 2024 Annual Scientific Meeting of  the Gerontological Society of America, 2024

  5. Satoru Handa, Yoshifumi Nishida, Koji Kitamura, Hisashi Kawai, "Analysis of Impact of Daily Objects' Shape on Standing and Sitting Behavior of Frail Older People," Proc. of 2024 Annual Scientific Meeting of  the Gerontological Society of America, 2024

  6. 川崎詩歩未, 北村光司, 大野美喜子, 西田佳史, "6歳未満の乳幼児の重症事故に関連する行動および対象物の特徴量抽出を目的とした大規模データ分析, 第11回小児理学療法学会抄録集, pp.161 , 2024

  7. 【招待】西田佳史, "Digital Product Passport時代のビヘービアベースド生活安全," 産総研AIセミナー, 2024

  8. 佐々木 駿輔, 大野 美喜子, 北村光司, 西田佳史, "バイオ・サイコ・ソーシャル・モデルに基づ状況距離を用いた子どもの傷害予防エクイティ支援技術の提案, " ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp. 848-853, 2024

  9. 齋藤 杏奈, 大野 美喜子, 北村光司, 西田佳史, "日用品の遊具化による日常行動モデリング:姿勢と三次元形状情報を用いた幼児行動の分析および予測手法," ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp. 715-722, 2024

  10. Naoki Nozaki, Mikiko Oono, Koji Kitamura, Tatsuhiro Yamanaka, Yoshifumi Nishida, "A Simulation System for Predicting How Young Children End Up in Fall Accidents in Daily Environments," Injury Prevention, Vol. 3, No. supplement 1, pp. A108, 2024  (DOI: 10.1136/injuryprev-2024-SAFETY.256)

  11. Koji Kitamura, Mikiko Oono, Yoshifumi Nishida, "Experiments of characteristics of body supporting to develop preventive environment for the elderly's falls,"  Injury Prevention, Vol. 3, No. supplement 1, pp. A124, 2024  (DOI: 10.1136/injuryprev-2024-SAFETY.296)

  12. Tatsuhiro Yamanaka, Mikiko Oono, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, Hirokazu Koani, Toshimasa Obonai, "Investigation of Sleep Environment in Japan,"  Injury Prevention, Vol. 3, No. supplement 1, pp. A114, 2024  (DOI: 10.1136/injuryprev-2024-SAFETY.272)

  13. Mikiko Oono, Keigo Inamura, Yoshifumi Nishida, Koji Kitamura, Tatsuhiro Yamanaka, "How much you can supervise children during housework,"  Injury Prevention, Vol. 3, No. supplement 1, pp. A114, 2024 

  14. Y. Hashimoto, S. Tada and Y. Nishida, "Reference-free calibration for wearable core body temperature sensor based on single heat flux method," IEEE Sensors Letters, Vol. 8, No. 9, pp. 1-4, 2024 (https://doi.org/10.1109/LSENS.2024.3435965)

  15. Ryuichi Ikeya, Yoshifumi Nishida, ”Force Distribution Sensor Based on Externally Observable Three-Dimensional Shape Deformation Information, " IEEE Sensors Letters, Vol. 8, No. 8, pp. 1-4, 2024 (https://doi.org/10.1109/LSENS.2024.3423656)

  16. 【招待】西田佳史, "生活セントリックデザイン~多様な生活を理解し安全・安心・幸福な生活をデザイン可能にする社会的仕組みづくり~," 第29回日本ケア学会学術集会抄録集, P76, 2024

  17. 【招待】西田佳史, "スマートセーフコミュニティ:コミュニティベースの次元デザインによる傷害予防," 日本セーフティプロモーション学会第18回大会/日本市民安全学会第23回大会合同大会プログラム・抄録集, pp. 12, 2024

  18. 佐々木俊輔, 大野美喜子, 西田佳史, "状況の身近さに着目した傷害予防のための情報提示法の考察," 日本セーフティプロモーション学会第18回大会/日本市民安全学会第23回大会合同大会プログラム・抄録集, pp. 31, 2024

  19. 大野美喜子, 北村光司, 山中龍宏, 西田佳史, "子ども安全エクイティ: しない・できない理由までを考慮した実装の科学ワークショップ," 日本セーフティプロモーション学会第18回大会/日本市民安全学会第23回大会合同大会プログラム・抄録集, pp. 45, 2024

  20. 山中龍宏, 太田由紀枝, 大野美喜子, 北村光司, 西田佳史, "傷害予防の研修を評価する~保育士等を対象とした研修の事後アンケート結果," 小児保健研究(第71回日本小児保健協会学術集会講演集), Vol. 83, pp. 141, 2024

  21. 能崎直紀, 北村光司, 大野美喜子, 山中龍宏, 橋本優生, 西田佳史, "乳幼児行動シミュレータを用いた転倒・転落事故までにかかる時間の提示," 小児保健研究(第71回日本小児保健協会学術集会講演集), Vol. 83, pp. 147, 2024

  22. 能崎直紀, 北村光司, 大野美喜子, 山中龍宏, 橋本優生, 西田佳史, "幼児のよじ登りによる家具の転倒事故の力学的リスク評価手法," 小児保健研究(第71回日本小児保健協会学術集会講演集), Vol. 83, pp. 148, 2024

  23. 野村彩乃, 西田佳史, "ポータブルな全日常空間身体保持力ベクトル場の計測・可視化技術ー日用品の身体保持特性理解のための高齢者住宅調査への応用, "  日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024予稿集, pp. A1-K09, 2024

  24. 多田 壮翔,  橋本 優生, 西田 佳史, "ウェアラブル深部体温センサの高精度化と軽量化を両立するプローブカバー形状の検討,"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024予稿集, pp. 1P1-D06, 2024

  25. 能崎直紀, 北村光司, 大野美喜子, 橋本優生, 西田佳史, "転倒・転落に至るプロセスを可視化するシミュレータの開発ー幼児のよじ登り行動特性の計測とそれに基づく事故到達経路・時間の導出,"  日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024予稿集, pp. 1P2-G03, 2024

  26. 吉成 花恵, 大野 美喜子, 江尻 愛美,  河合 恒, 西田 佳史, "Willingness to Expose: 生活空間における見守り技術導入に関するELSI のダイナミクス理解のための調査法の提案, " 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024予稿集, pp. 1P2-G02, 2024

  27. 半田慧, 北村光司, 河合恒, 西田佳史,  "物体形状がフレイル高齢者の立ち座り動作に与える影響の評価," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2024予稿集,  pp. 1P2-F03, 2024

  28. 島田 夏希, 能登 公太, 北村 光司, 大野 美喜子, 西田 佳史, "高齢者が日常的に使用する物体のインタラクションに着目した非エルゴード的行動理解, 第38回人工知能学会全国大会予稿集, pp. 1G4-OS-26a-03,  2024 

  29. Mikiko Oono, Masaaki Ozaki, Shreesh Babu Thassu Srinivasan, Yoshifumi Nishida," Effects of Information Granularity on Health Education: An Artificial Intelligence-Based Situational R-Map Analysis," The International Conference on Computer Supported Education, pp. 550-556, May 2024

  30. Ryo Shinozawa, Mikiko Oono, Satoko Hotta and Yoshifumi Nishida, "Micro Happiness Episode Data Service for Supporting Well-Being with Dementia," Procedia Computer Science, Vol. 238(The 15th International Conference on Ambient Systems), pp. 281-289, March 25 2024 (https://doi.org/10.1016/j.procs.2024.06.026)

  31. Yuki Hashimoto, Soto Tada and Yoshifumi Nishida, Improvement of Environmental Robustness in Non-invasive Core Body Temperature Sensor Studied Numerically and Experimentally, Sensors and Actuators: A. Physical, (2024) doi:https://doi.org/10.1016/j.sna.2024.115136

  32. 【招待】西田佳史, "おおむらシニア大学 あっ危ない!シニアの事故予防AIで解決," 長崎県大村市シニア大学, 2024

  33. Natsuki Shimada, Kota Noto, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, "Behavior-based understanding of elderly people with dementia: A hierarchical classification of daily object use," 2023 AHFE International Conference on Human Factors in Design, Engineering, and Computing (AHFE 2023 Hawaii Edition), Emerging Technologies in Healthcare and Medicine, Vol. 116, pp. 317–326, 2023

  34. Yusuke Miyazaki, Kohei Shoda, Koji Kitamura and Yoshifumi Nishida, "Analysis of Stair-Ascent Activities with Handrail Use in Daily Living Space and Motion Features using RGBD Camera," Proc. of 2023 AHFE International Conference on Human Factors in Design, Engineering, and Computing (AHFE 2023 Hawaii Edition), Emerging Technologies in Healthcare and Medicine, Vol. 116, pp. 8-15, 2023

  35. 橋本優生、西田佳史、「周辺環境の変化にロバストな深部体温計測法の検討」、第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム、2023年11月6日ー9日、熊本

  36. Ryuichi Ikeya, Yoshifumi Nishida, "Visual Force Sensor to Estimate External Force Distributions from Shape Deformation," Proc. of IEEE International Conference on Sensors, 2023

  37. Yoshifumi Nishida, "Societal Immunizing System: A New Approach to “Never Again” Function of Fatal Situations in Everyday Live," IEEE International Conference on System, Man, and Cybernetics, 2023

  38. Mikiko Oono, Ayano Nomura, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, Shunsaburo Nakahara,  Hisashi Kawai, "Homeostatic System Design Based on Understanding the Living Environmental Determinants of Falls," Proc. of the IEEE International Conference on System, Man, and Cybernetics, 2023

  39. 【招待】西田佳史, "コレクティブ・アプローチで挑み続ける傷害予防~次元のデザイン~," 日本子ども安全学会, September 2023 (東工大)

  40. 大島勝磨、岡本優美、大塚純都、橋本優生、石原隆子、都甲浩芳、天野達郎、「汗腺の塩分再吸収能力の指標が暑熱下運動時における全身の汗ナトリウム濃度に及ぼす影響」、第31回日本運動生理学会大会、日本運動生理学雑誌、2023年8月23日ー24日、筑波

  41. 岡本優美、大塚純都、橋本優生、石原隆子、都甲浩芳、天野達郎、「ウェアラブルデバイス装着を想定した上腕部および手首の皮膚圧迫が暑熱下運動時の発汗反応に与える影響」、第31回日本運動生理学会大会、日本運動生理学雑誌、2023年8月23日ー24日、筑波

  42. Masaaki Ozaki, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanaka, "​Kindergarten Safety Based on Injury Big Data and AI-Aided Situational R-Map​," Proc. of The Safe Kids Worldwide Childhood Injury Prevention Convention (PrevCon2023), 2023

  43. Mikiko Oono, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanaka, "Exploring an Innovative Passive Approach: Designing a Rotating to Prevent Falls from Balconies," Proc. of The Safe Kids Worldwide Childhood Injury Prevention Convention (PrevCon2023), 2023

  44. 佐々木 駿輔, 大野 美喜子, 山中 龍宏, 西田 佳史, "年齢と生活時間の2つの時間が扱える日常生活危険情報のデータ駆動型提示手法," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, pp. 2A1-H08, 2023

  45. 篠澤 遼, 大野 美喜子, 堀田 聰子, 西田 佳史, "認知症高齢者の主観的体験の蓄積と活用に関する研究," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, pp. 2A1-H09, 2023

  46. 太田 由紀枝, 大野 美喜子, 西田 佳史, 北村 光司, 山中 龍宏, "こどものケガを減らすためにみんなをつなぐプラットフォームSafe Kidsの構築," 小児保健研究, Vol. 82, pp. 128, 2023

  47. 山中 龍宏, 太田 由紀枝, 大野 美喜子, 北村 光司, 西田 佳史, "「ニューボーンフォト」の現状と問題点," 小児保健研究, Vol. 82, pp. 128, 2023

  48. 大野 美喜子, 尾﨑 正明, 北村 光司, 西田 佳史, 山中 龍宏, "どのような情報提示が予防策考案に有効か?-状況情報量に基づく定量評価-," 小児保健研究, Vol. 82, pp. 129, 2023

  49. 大野 美喜子, 尾﨑 正明, 北村 光司, 西田 佳史, 山中 龍宏, "経験によるリスク認知からの脱却に向けた傷害データ利活用ワークショップの効果検証," 小児保健研究, Vol. 82, pp. 129, 2023

  50. 佐々木駿輔, 大野 美喜子, 尾﨑 正明, 北村 光司, 西田 佳史, 山中 龍宏, "事故データと生活データを用いた生活行動に付随する事故状況の可視化," 小児保健研究, Vol. 82, pp. 130, 2023

  51. 西田 佳史, 稲村圭吾, 大野 美喜子, 山中 龍宏, 日常的な家事や行動をしている最中の注意可能視野の計測," 小児保健研究, Vol. 82, pp. 130, 2023

  52. 北村 光司, 大野 美喜子, 西田 佳史, "RGBDセンサと仮想センサを用いた個人の生活を中心とした生活状況の把握," 第37回人工知能学会全国大会予稿集, pp. 4G3-OS-24d-03, 2023 (熊本城ホール)

  53. 野村 彩乃, 大野 美喜子, 北村 光司, 西田 佳史, "高齢者の生活機能理解のための身体保持力場の可視化," 第37回人工知能学会全国大会予稿集, pp. 4G3-OS-24d-01, 2023 (熊本城ホール)

  54. 池谷 竜一, 西田 佳史, "外部から観察可能な形状変化情報に基づく新たな力センサ原理の提案," 第37回人工知能学会全国大会予稿集, pp. 4G3-OS-24d-05, 2023 (熊本城ホール)

  55. 大野 美喜子, 北村 光司, 野村 彩乃, 西田 佳史, 中原 俊三郎, 河合 恒, "転倒の生活環境的決定要因の理解に基づくホメオスタティック空間デザイン," 第37回人工知能学会全国大会予稿集, pp. 4G5-OS-24d-05, 2023(熊本城ホール)

  56. ​[解説]西田佳史, "生活機能が変わり続ける人の長期観察データを用いた非エルゴード的理解," システム制御情報学会誌, Vol. 67, No. 6, pp. 210-217, 2023

  57. [解説] 西田佳史, "人生100年時代の安全知識循環システムー心身機能が変化し続ける人のための生活環境デザイン," 学術の動向, Vol. 28, No. 3, pp. 92-96, 2023

  58. Shreesh Babu Thassu Srinivasan, Masaaki Ozaki, Yoshifumi Nishida, Mikiko Oono, Tatsuhiro Yamanaka, "Situation-aware system based on knowledge graphs derived from R-Map analysis of accident situational big data," Procedia Computer Science, Vol. 220 (Proc. of the 14th International Conference on Ambient Systems, Networks and Technologies (ANT 2023) and The 6th International Conference on Emerging Data and Industry 4.0 (EDI40)), pp. 436-445, 2023 

  59. 池谷竜一, 西田佳史, XIAO Feng, "畳み込みニューラルネットワークを用いた数値シミュレーションの非定常解推定への拡張,"第36数値流体力学シンポジウム講演論文集, pp. D08-1, 2022

  60. 池谷竜一, 西田佳史,"形状変形情報から高速に応力分布を推定する技術の基礎的検討,"  第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2022), 2022

  61. 【招待】西田佳史, "学校現場が自らを変える力:データと多様な知恵を活用した傷害予防の魅力化," 令和4年度全国学校保健・安全研究大会大会誌, 2022

  62. Masaaki Ozaki, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanaka, "Prioritizing Injury Situation to be Prevented Based on AI-Aided Situational R-Map," Injury Prevention, Vol. 28, supple 2(14th World Conference on Injury Prevention and Safety Promotion), 2022

  63. Mikiko Oono, Thassu Srinivasan Shreesh Babu, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanaka, "Empowering Reality: a new PrevTech to educate caregivers using empowerment models," Injury Prevention, Vol. 28, supple 2 (14th World Conference on Injury Prevention and Safety Promotion), 2022

  64. Yoshifumi Nishida, Kento Komori, Miho Nishizaki, "Automated Infant Developmental Stage Estimation Method Using Image Processing and Denver II," Injury Prevention, Vol. 28, supple 2 (14th World Conference on Injury Prevention and Safety Promotion), 2022

  65. Yoshifumi Nishida, Koji Kitamura, Hiroyuki Hagiwara, "Elderly behavior video database for innovative and safe universal design of environment," Injury Prevention, Vol. 28, supple 2 (14th World Conference on Injury Prevention and Safety Promotion), 2022

  66. Ayano Nomura, Yoshifumi Nishida, "Visualization of Body Supporting Force Field of the Elderly in Everyday Environment," Proc. of IEEE International Conference on Sensors, 2022

  67. 宮崎 祐介, 正田 孝平, 北村 光司, 西田 佳史," 日常生活における高齢者の認知身体能力評価に向けた階段昇降特徴評価手法, 第40回日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1I1-02, 2022

  68. 濱田萌, 西田 佳史," 在宅手すりセンサを用いた非エルゴード的アンビエント長期計測による高齢者の個別身体機能変化の鋭敏な検出," 第40回日本ロボット学会学術講演会予稿集, 1I1-04, 2022

  69. 尾崎正明, 西田佳史, 大野美喜子, 北村光司, "状況R-Map法と状況ビッグデータを用いた施設に適合したリスク情報のプッシュ型提示法", 安全工学シンポジウム2022講演予稿集, pp. 434-437, 2022 

  70. ​[解説] 西田佳史, 北村光司, "子どもの発達と生活環境の遊具化," バイオメカニズム学会誌, Vol. 46, No. 2, 2022

  71. Shreesh Babu Thassu Srinivasan, Masaaki Ozaki, Mikiko Oono, Yoshifumi Nishida, "Situation-aware System using RGB-D Camera, Spatial Knowledge Graphs and Situation Database―Empowering caregivers to take better decisions and prevent child injuries ―," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, 1P1-N06, 2022

  72. 矢澤健悟, 西田佳史, "事故ビッグデータに基づく複数製品の組み合わせに起因する リスクの相互作用分析," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, 1P1-N03, 2022

  73. 野村彩乃, 西田佳史, "日常空間における高齢者の身体保持力場の3 次元可視化技術," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, 2A1-D07, 2022

  74. 大野 美喜子, 尾﨑 正明, 西田 佳史, 山中 龍宏, "子どもの家具遊具化視点に基づく保護者向け教育ツールの作成," 第69日本小児保健協会学術集会講演集, pp. 158, 2022

  75. 山中 龍宏, 北村 光司, 太田 由紀枝, 大野 美喜子, 西田 佳史, "ベランダからの幼児の転落を予防する," 第69日本小児保健協会学術集会講演集, pp. 157, 2022

  76. 尾崎 正明, 西田 佳史, 山中 龍宏, "状況 R-Map法を用いた小学校の休憩時間における重症化しやすい事故状況の分析," 第69日本小児保健協会学術集会講演集, pp. 157, 2022

  77. 松崎敦子, 出口貴美子, 西田佳史, "10ケ児検診における発達評価:自閉スペクトラム症疑い群と定型発達群," 第69日本小児保健協会学術集会講演集, pp. 177, 2022

  78. ​[解説] 尾崎正明, 西田佳史,  "状況 R-Map分析―製品 レベル から「 状況」 レベル に踏み込んだ 事故対策 の優先 づけ 支援 ―," 子ども安全研究, Vol. 7, pp. 33-35, 2022

  79. 尾﨑正明, 内山瑛美子, 西田佳史, "ビッグデータを用いた状況リスク比およびR-Map分析に基づく介入デザイン支援," 2021年度第34回日本リスク学会年次大会講演論文集, pp. 125-129, 2021

  80. Moe Hamada, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, "Individual and longitudinal trend analysis of stairway gait via ambient measurement using handrail-shaped force sensor," IEEE International Conference on Sensors, 2021

  81. Mikiko Oono, Thassu Srinivasan Shreesh Babu, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanakad,"Empowering Reality: The Development of ICT4Injury Prevention System to Educate Parents While Staying at Home," The 12th International Conference on Emerging Ubiquitous Systems and Pervasive Networks (EUSPN 2021) November 1-4, 2021, Leuven, Belgium

  82. 濱田萌,北村光司,西田佳史, "階段手すりのセンサ化による高齢者の階段昇降動作の長期観察に基づく異常検出," 日本転倒予防学会第8回学術集会抄録集, pp. 101, 2021 (ウィンクあいち, 愛知県)

  83. 北村光司,西田佳史, "日常生活下の高齢者と製品のインタラクション理解のためのオープンデータ," 日本転倒予防学会第8回学術集会抄録集, pp. 127, 2021 (ウィンクあいち, 愛知県)

  84. 田島怜奈, 尾崎正明, 内山瑛美子, 西田佳史, 山中龍宏, "保育所適合型見守り支援を可能にする疫学と現場観察双方からの事故状況分析, " 第39回日本ロボット学会学術講演会予稿集, September 2021

  85. 尾崎正明, 内山瑛美子, 西田佳史, "状況R-Map分析ー学校遊具の事故状況の典型化と優先づけ," 日本子ども安全学会, 2021

  86. Mikiko Oono, Thassu Srinivasan Shreesh Babu, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanaka, "Empowering Reality: A new online education system for parents," Proc. of The Safe Kids Worldwide Childhood Injury Prevention Convention (PrevCon2021), 2021

  87. 大野美喜子,タス スリニヴァサン シリーシ バブ,西田佳史,山中龍宏. バーチャル家庭訪問による保護者向け傷害予防教育の実践,D&I科学研究会(保健医療福祉における普及と実装科学研究会)第6回学術集会「デジタル予防介入とD&I科学」.p.24.  July 3 2021

  88. 大野美喜子, 西田佳史, 北村光司, 山中龍宏, "学校安全のための児童参加型オンライン授業," 小児保健研究, Vol. 80(第68回日本小児保健協会学術集会講演集), pp. 201, 2021

  89. 田島怜奈, 内山瑛美子, 西田佳史, 山中龍宏, "動画を利用した保育園児の見守り状況の定量的時空間分析," 小児保健研究, Vol. 80(第68回日本小児保健協会学術集会講演集), pp. 200, 2021

  90. 山中龍宏、太田由紀枝、大野美喜子、北村光司、西田佳史, "製品の袋への表示で、豆による誤嚥・窒息を予防する," 小児保健研究, Vol. 80(第68回日本小児保健協会学術集会講演集), pp. 202, 2021

  91. 尾崎 正明, 内山 瑛美子, 西田 佳史, "状況のリスク比分析-分散表現に基づく状況の包括的分析-," 第35回人工知能学会全国大会予稿集, pp. 3J1-GS-6a-03, 2021

  92. 小森 健人, 西崎 美穂, 内山 瑛美子, 西田 佳史, "画像処理に基づく在宅乳幼児発達段階診断の試みーDenverⅡ発達判定法の画像処理化のための在宅データを用いた検討―," 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会予稿集, 1P1-H08, 2021

  93. [解説] 西田佳史, 大野美喜子, "子どもの日常生活を理解し, 状況をデザイン可能にする子ども学," 子ども学, Vol. 9, 2021

  94. [解説] 西田佳史, 宮崎祐介, 山中龍宏, "野外保育活動中の墓石転倒による死亡事故の調査から学ぶー死因理解のための遺族連携医療情報共有アプローチと工学的分析アプローチー," 子ども安全研究, Vol. 6, 2021 

  95. タス スリニヴァサン シリーシ バブ, 大野美喜子, 西田佳史, ”Empowering Reality: オンライン住宅環境診断に基づくその場湧活支援," 動的画像処理実利用化ワークショップ講演論文集, pp. 337-340, March 5 2021

  96. M. Ozaki, E. Uchiyama, Y. Nishida, "Relative Risk Among Home Injury Situations," Proceedings of the 8th UK-Japan Engineering Education Workshop (UKJEEL) , pp. 11, February 26 2021 (Niigata University)

  97. 尾崎正明, 内山瑛美子, 西田佳史, "状況介入デザインを可能とする分散表現に基づくベイズ状況リスク分析,” 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2020), E3-03, December 18, 2020

  98. 正田孝平, 宮崎祐介, 西田佳史, 北村光司, "深度情報を用いた日常生活空間内の三次元把持動作推定による身体機能の定量理解," 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2020), E3-05, December 18, 2020

  99. 濱田萌, 北村光司, 正田孝平, 宮崎祐介, 西田佳史, “在宅階段手すり型センサを用いた複数人の高齢者の昇降特性理解,” 第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集(SI2020), E3-11, December 18, 2020

  100. Moe Hamada, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, “Ambient understanding of stairway ascension and descension by the elderly using a handrail-based force sensor.” Procedia Computer Science, Vol. 177, pp. 405-414, November 2020

  101. 濱田萌, 北村光司, 西田佳史, “手すり型力センサを用いた高齢者の階段の日常昇降特性のアンビエントな理解,” 第38回日本ロボット学会学術講演会論文集, 3H2-02, October 2020

  102. 西田佳史, "生体の免疫のもつ「二度なし」機能を傷害予防に応用する構想," 子ども安全研究, Vol. 5, pp. 12-15, 2020

  103. 平野景, 北村光司, 宮崎祐介, 西田 佳史, "行動データベースを用いた認知症高齢者によるプロダクトインタラクション挙動の比較検討手法の開発," 日本機械学会 第 32 回バイオエンジニアリング講演会講演論文集, pp-2D12, December 20-21, 2019 (金沢商工会議所会)

  104. 髙橋和也, 北村光司, 溝口博, 西田佳史, "バッテリレス靴型位置センサを用いた認知症高齢者モニタリング," 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019), December 14, 2020

  105. Kazuya Takahashi, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, Hiroshi Mizoguchi, "Battery-less shoe-type wearable location sensor system for monitoring people with dementia," Proc. of the 13th International Conference on Sensing Technology, pp. 12-15, December 2 2019 (Macquarie University, Sydney, Australia) (Best Paper Award)

  106. Tsubasa Nose, Koji Kitamura, Mikiko Oono, Michiko Ohkura and Yoshifumi Nishida, "Data-driven Prediction system for an environmental smartification approach to child fall accident prevention in a daily living space," Procedia Computer Science (Proc. of the 9th International Conference on Emerging Ubiquitous Systems and Pervasive Networks (EUSPN)), Vol. 160, pp. 126-133, November 5th 2019 (Comibra, Portugal)

  107. Kei Hirano, Kohei Shoda, Koji Kitamura, Yusuke Miyazaki, Yoshifumi Nishida, " A Behavior Normalization Method to Enable Comparative Understanding of the Elderly’s Interaction with Consumer Products using a Behavior Video Database ," Procedia Computer Science(Proc of the 9th International Conference on Current and Future Trends of Information and Communication Technologies in Healthcare (ICTH-2019)), Vol. 160, pp. 409-416, November 6th 2019 (Comibra, Portugal)

  108. Y. Nishida and K. Kitamura, ‘Living Function-Resilient Society in the Centenarian Era: Living Safety Technology Based on Connective, Artificial Intelligence’, IoT and Smart Home Automation. IntechOpen, Apr. 16, 2019. doi: 10.5772/intechopen.85422.

原著論文

  1. Y. Hashimoto, S. Tada and Y. Nishida, "Reference-free calibration for wearable core body temperature sensor based on single heat flux method," IEEE Sensors Letters, Vol. 8, No. 9, pp. 1-4, 2024 (https://doi.org/10.1109/LSENS.2024.3435965)

  2. Ryuichi Ikeya, Yoshifumi Nishida, ”Force Distribution Sensor Based on Externally Observable Three-Dimensional Shape Deformation Information, " IEEE Sensors Letters, Vol. 8, No. 8, pp. 1-4, 2024 (https://doi.org/10.1109/LSENS.2024.3423656)

  3. Yuki Hashimoto, Soto Tada and Yoshifumi Nishida, Improvement of Environmental Robustness in Non-invasive Core Body Temperature Sensor Studied Numerically and Experimentally, Sensors and Actuators: A. Physical, (2024) (https://doi.org/10.1016/j.sna.2024.115136)

  4. Mikiko Oono, Thassu Srinivasan Shreesh Babu, Yoshifumi Nishida, Tatsuhiro Yamanaka, "Empowering Reality: A New Injury Prevention Education System to Promote the Empowerment of Child Caregivers," The International Journal of Ubiquitous Systems and Pervasive Networks (JUSPN) , Vol. 18 , Issue 1, pp. 01 - 08, 2023

  5. Y. Miyazaki, K. Shoda, K. Kitamura, Y. Nishida, "Assessing Handrail-Use Behavior during Stair Ascent or Descent Using Ambient Sensing Technology," Sensors, Vol. 23, No. 4, 2236, 2023  (https://doi.org/10.3390/s23042236)

  6. Mikiko Oono, Yoshifumi Nishida,  Koji Kitamura, Tatsuhiro Yamanaka, "Understanding parental perceptions of content-specific barriers to preventing unintentional injuries in the home," Children, Vol. 10, No.1:41, 2023

  7. 田島怜奈,尾崎正明,内山瑛美子,西田佳史,山中龍宏,”保育所適合型見守り支援を可能にする疫学と現場観察双方からの事故状況分析”,日本ロボット学会誌,Vol 40, No. 6, 2022

  8. Yusuke Miyazaki, Kei Hirano , Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, "Analysis of Relationship between Natural Standing Behavior of Elderly People and a Class of Standing Aids in a Living Space, Sensors, 22(3), 1178, 2022 (https://doi.org/10.3390/s22031178)

  9. Oono, Mikiko; Nishida, Yoshifumi; Kitamura, Koji; Yamanaka, Tatsuhiro, "Injury Prevention Education for Changing a School Environment Using Photovoice," Health Promotion Practice, Vol. 23, No. 2, 2022 

  10. Nobuo Matsuura, Yoshifumi Nishida, Shohei Harada, Kaoru Takahashi, Kazue Koshikawa, Shinya Konn, Nozomi Hosoda, Kimiko Deguchi, Utae Hotta, and Toshiaki Oka, "Study on the causes, types and mechanisms of childhood injuries-age and disease specificity-"  JMA J. 2021;4(3):246-253.

  11. Mikiko Oono, Koji Kitamura, Yoshifumi Nishida, TatsuhiroYamanaka, "Understanding context sensitivity regarding the use of child restraint systems in daily life in Japan," Accident Analysis & Prevention,Volume 159, 2021, 106236 (https://doi.org/10.1016/j.aap.2021.106236) 

  12. Tsubasa Nose, Koji Kitamura, Mikiko Oono, Michiko Ohkura and Yoshifumi Nishida, "Data-driven Child Behavior Prediction System Based on Posture Database for Fall Accident Prevention in a Daily Living Space," Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computing, 2020

  13. O. Nomura, Y. Miyazaki, H. Takei, M. Terauchi, S. Kishibe, Y. Hagiwara, K. Kitamura, Y. Nishida, T. Yamanaka, "Complete Republication: Fall Injury while the Parent Is Operating a Bicycle with an Infant in a Baby Carrier,” JMA Journal, Vol. 3. No. 4, pp. 330-339, 2020

bottom of page